1. |
著書 |
源氏物語の生活世界 (単著) 2000 |
2. |
論文 |
風景和文の意匠―『源氏物語』の橋と鳥の形象 (共著) 2014/01 |
3. |
論文 |
風景和文の変容―『源氏物語』の景物の構成― (単著) 2011/01 |
4. |
論文 |
風景和文の形成-『源氏物語』の空間の成立- (共著) 2009 |
5. |
論文 |
風景和文の領域―『源氏物語』の演技する空間― (単著) 2008 |
6. |
論文 |
風景和文の理想―『源氏物語』の春秋の幻景― (単著) 2008 |
7. |
論文 |
"Le Genji monogatari : un roman en wabun À propos de l’ouvrage Le Roman du Genji : opacité et transparence "(Traduction de Catherine Garnier) (単著) 2011 |
8. |
論文 |
和文としての源氏物語―『源氏物語の透明さと不透明さ』をめぐって― (単著) 2012/02 |
9. |
論文 |
紫の上の心とどめし庭――「御法」「幻」の巻から―― (単著) 2013/12 |
10. |
論文 |
海辺の風景―『源氏物語』の須磨・明石から大堰へ― (単著) 2006/09 |
11. |
論文 |
よい匂いのする情景-『源氏物語』の花の庭・樹木の香り- (単著) 2004/09 |
12. |
論文 |
水と光の情景―早春の浮舟と女三の宮をめぐって― (単著) 2005/04 |
13. |
論文 |
四季の歌―和歌生活としての自然― (単著) 2007 |
14. |
論文 |
源氏物語の生活と自然 (単著) 2003/04 |
15. |
論文 |
源氏物語の生活内界 (共著) 1996/09 |
16. |
論文 |
枝を折りてかざしにさして―『伊勢物語』八二段と『源氏』『万葉』の表現形成― (単著) 2004/10 |
17. |
論文 |
源氏物語の叙景―朝顔巻の冬の夜をめぐって― (単著) 2004/06 |
18. |
論文 |
さわらびの春―『源氏物語』「蕨」の景の文芸史― (単著) 2004/02 |
19. |
論文 |
哀傷の景と叙述―『源氏物語』葵巻の「ひと日の花」― (単著) 2004/01 |
20. |
論文 |
物語叙述としての自然 (単著) 2003/03 |
21. |
著書 |
源氏物語いま語り (共著) 2001/05 |
22. |
論文 |
源氏物語と碁の風景 (単著) 2010/01 |
23. |
論文 |
宇治十帖の「救い」をめぐって―浮舟の出家と暮らし― (単著) 2009/02 |
24. |
論文 |
『無名草子』の紫式部像 (単著) 2004/08 |
25. |
論文 |
『源氏物語』「藤裏葉」の藤の宴 (共著) 2003/11 |
26. |
論文 |
源氏物語の作品世界 基本語彙 (単著) 2003/11 |
27. |
論文 |
末摘花の住まいと自然 (単著) 2003/02 |
28. |
論文 |
『伊勢物語』の歌と交感 (共著) 2003/01 |
29. |
論文 |
新春と寿歌 (共著) 2001/10 |
30. |
論文 |
神婚譚 (共著) 2001/10 |
31. |
論文 |
鏡を見る玉鬘-『源氏物語』と自己観照 (共著) 2001/05 |
32. |
論文 |
紫の上の最期の顔-「御法」巻の死をめぐって- (単著) 2001/04 |
33. |
論文 |
心浅き人のためにぞ、寺の験もあらはれける-玉鬘の結婚を伝える語り- (単著) 2000/07 |
34. |
論文 |
日常のみやび (単著) 1999/12 |
35. |
論文 |
歴史への参入――明石一族の『源氏物語』 (単著) 1999/04 |
36. |
論文 |
碁を打つ女たち――『源氏物語』の性差と遊びわざ (単著) 1998/10 |
37. |
論文 |
『源氏物語』の小児と筍 (単著) 1996/04 |
38. |
論文 |
源氏物語の時間 (単著) 1995/02 |
39. |
論文 |
『源氏物語』の蹴鞠の庭――六条院東南の町の空間と柏木 (単著) 1994/10 |
40. |
論文 |
『源氏物語』の贈与と饗宴 (単著) 1992/04 |
41. |
論文 |
贈答歌の方法-『源氏物語』とコミュニケーション- (単著) 1992/04 |
42. |
論文 |
幻巻の十一月――光源氏と五節舞姫 (単著) 1988/01 |
43. |
その他 |
(座談会)「到来することば」 渡部泰明・合田正人・大石直記・松井健児 2011/01 |
44. |
その他 |
をりしも時鳥鳴きて渡る―「花散里」の巻から― (単著) 2006/12 |
45. |
その他 |
(座談会)『源氏研究』の十年 ジェンダー・身体・源氏文化 2005/04 |
46. |
その他 |
(注釈)寛弘三年十二月二十六日条~十二月三十日条 (共著) 2004/10 |
47. |
その他 |
「まねぶ」「のる」「めのと」他 2004/10 |
48. |
その他 |
(座談会)宮廷文学の楽しみ 皇女・源氏・女房日記 2004/04 |
49. |
その他 |
高田祐彦著『源氏物語の文学史』 2004/01 |
50. |
その他 |
(座談会)和歌は心の結晶 源氏・短歌・現代語訳 2003/04 |
51. |
その他 |
藤井貞和著『平安物語叙述論』 2002/09 |
52. |
その他 |
「蹴鞠」「碁」 2002/05 |
53. |
その他 |
(座談会)源氏語りの華やぎと魅力 2002/04 |
54. |
その他 |
(共同討議)源氏物語研究の課題 2001/04 |
55. |
その他 |
(座談会)2000年代の源氏研究 知の遺産・個性・研究語訳 2000/04 |
56. |
その他 |
(座談会)テクストと語らう技術 カルチュラル・スタディーズと古典文学 2000/04 |
57. |
その他 |
日本文学研究論文集成6・源氏物語1 (共著) 1998/01 |
58. |
その他 |
源氏研究 (共著) 1996/04 |
59. |
その他 |
源氏研究 (共著) 1996/04 |
5件表示 |
全件表示(59件) |